はまぐりの雑記~思ったことを書きだす~

思いついたり、考えていることをまとめたりするように書き出す予定。

風が吹けば桶屋が儲かるではなく「キャベツが上がれば餃子が困る」

 

 

最近キャベツが高いのはスーパーに行ったときに感じていたことだが、何やら気象の関係で品薄状態になっているのが理由らしい。

 

www.sankei.com

 

自分にとっては料理のかさましを主たる目的として1玉単位で買うキャベツが高いなーと思っていたくらいで細かいことはわからないのだが、落ち着きつつあるとはいえ大量にキャベツを使う飲食店などが悲鳴を上げているとの事。

 

www.j-cast.com

 

確かに餃子、とんかつ、お好み焼きなどはキャベツを大量に使う印象があってかなりの負担増があるのだろう。

多くの事業者さんは「できる限り使い切る」「産地分散による影響低減」「価格転嫁を行わない」など苦しいながら対応をされているとの事だが、特に使い切るという部分においては家庭でも同じなのだろうと思いしっかりキャベツの芯は細切りにして食べている。

 

 

 

hamaguri-diary.hateblo.jp

 

では自分も(暴飲暴食による体のプニプニ化の)影響を減らす為、何をすべきなのか。

とりあえずは「できる限り動き回る」「一日三食による摂取量低減」「過度な暴食を行わない」といった形で日頃の怠惰を止めて行かねば。

 

風が吹けば桶屋が儲かる」ではなく「キャベツが上がれば餃子が困る」でもなく、「日頃の節制からスッキリボディに」を目指すべく日々奔走せねば。。。

 

と思いつつこの記事を書きつつ暴飲暴食していたりしております。

 

↓買ったけど使っていない

 

 

よろしければご協力お願いいたしますm(__)m