はまぐりの雑記~思ったことを書きだす~

思いついたり、考えていることをまとめたりするように書き出す予定。

お酒は程々に、と調べていたら「アサヒビールのお客様相談室」が勉強になった件。

 

 

お酒が大好きで正直、毎日ウイスキーを飲んでいる自分。

家で一人だとつい、、、寂しさをアルコールで紛らわせているのかもしれない。

さすがに体に悪いかな、とか頭によぎるのだが知識が無いのでわからない状況。

 

そんな自分の心の友であるお酒の適正量が自分の想定をはるかに下回っていたことに愕然とした、というお話。

 

厚生労働省の「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」(2024年2月19日発表)では、健康を維持し、疾病を予防するための飲酒量は、1 日当たり20グラム(g)程度(週150g)の量を守ることが大切だとしている。

ビール一杯に換算すると、500mlで1杯分。

1日に許される飲酒量は「ビール500ml」だけ 厚労省ガイドラインで「飲み放題」に影響は: J-CAST ニュース より引用)

 

晩酌にくいっと一杯で上限に達してしまうではないか、と心がキュッとなった。

という事で自分の健康のために色々調べていたらアサヒビールのHPにある「お客様相談室」が凄い勉強になることを見つけた。

 

 

 

↓ここ

www.asahibeer.co.jp

 

具体的には

・純アルコール量の計算(何%のお酒を何ml飲むとどうなる)

・水割りのアルコール度数の計算(何%のお酒をどの比率で割ると何%になる)

という内容の説明から計算できるページまであったり。

ウイスキーの美味しい飲み方

・お酒に合うおつまみのレシピ

・生ジョッキ缶で綺麗に泡が出る方法

というお酒がより楽しめるようになる内容のページまである。

自分はウイスキーに関するページを読みだしたら止まらなくなってしまった。

 

今日は久々に休肝日にしようと思っていたが、せっかく勉強したしちょっと一杯、と思った今日この頃。

 

↓美味しいよね、生ジョッキ缶。

 

よろしければご協力お願いいたしますm(__)m